秋田県の男鹿半島の付け根部分にある寒風山。
そこを東西に横断するのが約10km 県道55号「寒風山パノラマライン」
勾配があある道でヘアピンカーブも多い。しかし周りが草原なので視界を遮るものが何もないパノラマ風景の中を走れるため、爽快感を味わえること間違いなし!
八郎潟(はちろうがた)や海岸線だけでなく、天気が良いと山形県境には鳥海山、青森県境には白神山地も望むことができる。
山頂の回転展望台からはこの360度の展望を楽しめます。
ぜひこの絶景とコラボした愛車の撮影をしよう!
峠名 | 寒風山パノラマライン |
---|---|
販売商品 | 峠ステッカー / 切り文字ステッカー / 峠ステッカーミニ |
住所 | 〒010-0344 秋田県男鹿市脇本富永字寒風山62-1 |
電話 | 0185-25-3055 |
kanpuzan@akita-chuoukotsu.co.jp | |
HP | https://akita-chuoukotsu.co.jp/kanpuzan/ |
SNS |
![]() ![]() ![]() ![]() |
営業時間 | 8:30〜17:00 |
駐車場 | 有り |
定休日 | なし ※12月上旬〜3月中旬 冬季休業 ※臨時休業や天候などにより営業時間が変更となる場合がありますので詳しくは店舗にお問い合わせ下さい。 |
情報 | 寒風山展望台4階の回転展望室からの景色は、階段正面「南側」秋田市から男鹿半島へ続く海岸線で奥には鳥海山。 「西側」男鹿半島で最も高い本山、ナマハゲ発祥の真山、入道崎。 「北側」能代港から世界自然遺産の白神山地。 「東側」八郎潟を干拓した大潟村とぐるっと360度の大パノラマが一回転13分で満喫できます。 近年は秋田湾、八峰・能代湾海岸線の大型風車発電機群や新たに加わる洋上風力発電機群も一望出来ます。 館内には絶景を眺めながら食事が楽しめるレストラン、秋田・男鹿のお土産を販売するお土産プラザも併設。 |