close

close

ABOUT US

その峠を制覇したものだけが
手に入れられるものとは...
ご当地の峠ステッカーや峠グッズを
プロデュースするプロジェクト。

INFORMATION

2023.06.09
JTPミーティング in 富士山パーキング 2023 【まとめ】
2023.06.08
JTPミーティング in 富士山パーキング 2023 【告知7】
2023.06.06
JTPミーティング in 富士山パーキング 2023 【告知6】
2023.06.05
JTPミーティング in 富士山パーキング 2023 【告知5】
2023.06.01
JTPミーティング in 富士山パーキング 2023 【告知4】

> INFORMATION一覧はこちら

オフィシャルWEBSHOP

MOVIE

TOHGE

【宮城県】MIYAGI

  • コバルトライン
  • 蔵王エコーライン

【福島県】FUKUSHIMA

  • 磐梯山ゴールドライン
  • 磐梯吾妻レークライン
  • 西吾妻スカイバレー
  • 磐梯吾妻スカイライン

【茨城県】IBARAKI

  • 筑波山
  • 筑波フルーツライン
  • 筑波パープルライン

【栃木県】TOCHIGI

  • いろは坂
  • 塩那
  • 八方ヶ原
  • もみじライン
  • 古峰ヶ原峠
  • 粕尾峠

【群馬県】GUNMA

  • 榛名山
  • 秋名山
  • 赤城山
  • 碓氷峠
  • 妙義山
  • 草木湖
  • 赤城北面道路

【埼玉県】SAITAMA

  • 正丸峠
  • 定峰峠
  • 間瀬峠
  • 土坂峠
  • 志賀坂峠
  • 雁坂みち

【千葉県】CHIBA

  • 鋸山

【東京都】TOKYO

  • 奥多摩

【神奈川県】KANAGAWA

  • ヤビツ峠
  • 長尾峠
  • 七曲り
  • 椿ライン
  • 宮ヶ瀬
  • 裏ヤビツ
  • 箱根ターンパイク
  • はこね金太郎ライン
  • 足柄峠
  • アネスト岩田ターンパイク箱根

【新潟県】NIIGATA

  • 弥彦山スカイライン

【富山県】TOYAMA

  • 飛越峡合掌ライン

【福井県】FUKUI

  • 三方五湖レインボーライン

【山梨県】YAMANASHI

  • 大菩薩ライン
  • 柳沢峠
  • 道志みち
  • 鶴峠
  • 夜叉神峠
  • 本栖みち

【長野県】NAGANO

  • 渋峠
  • 杖突峠
  • ビーナスライン
  • 売木峠

【岐阜県】GIFU

  • 馬籠峠
  • 油坂峠
  • 白山白川郷ホワイトロード

【静岡県】SHIZUOKA

  • 日本平
  • 十国峠
  • 乙女峠
  • 箱根峠

【愛知県】AICHI

  • 本宮山スカイライン
  • 三河湾スカイライン
  • 三ヶ根山スカイライン
  • 茶臼山高原道路

【三重県】MIE

  • 鈴鹿スカイライン
  • 伊勢志摩 パールロード
  • 伊勢志摩スカイライン
  • 伊勢志摩e-POWER ROAD

【滋賀県】SHIGA

  • 伊吹山ドライブウェイ
  • 奥比叡ドライブウェイ
  • 比叡山ドライブウェイ
  • 奥琵琶湖パークウェイ

【京都府】KYOTO

  • 嵐山-高雄パークウエイ
  • 普甲峠

【大阪府】OSAKA

  • 信貴生駒スカイライン

【兵庫県】HYOGO

  • 表六甲
  • 裏六甲
  • 六甲山

【奈良県】NARA

  • 奈良奥山ドライブウェイ

【和歌山県】WAKAYAMA

  • 高野龍神スカイライン

【限定ステッカー】LIMITED STICKER

  • 赤城サンダーボルトライン
  • 宮ヶ瀬Xmas2018
  • 裏榛名(黒)
  • 宮ヶ瀬Xmas2017
  • 土山峠
  • 裏榛名
  • 風返し峠
  • 宮ヶ瀬Xmas2019
  • 宮ヶ瀬Xmas2020
  • 松之沢峠
  • 宮ヶ瀬Xmas2021
  • 天神峠
  • 今川峠
  • 唐松峠
  • 宮ヶ瀬Xmas2022

ジャパン峠プロジェクトとは各地のドライブして楽しい峠や、キレイな景色を堪能できる峠、美味しいグルメが食べれるお店がある峠など、その峠を訪れた記念に近くの販売店でステッカーを購入いただくプロジェクトです。 現在このプロジェクトにご参加いただいている方も、これから始めてみようと思っている方にも、ご注意いただきたいことがありますので下記をご確認ください。

【峠ステッカー購入にあたってのご注意】

◆各販売店は定休日や営業時間が様々です。峠の近くにあるということで天候によっては臨時店休や早めの閉店の場合がございます。

◆「不定休」の販売店に関しては店主の都合により営業しておりますので、確実に購入したい方は直接販売店に営業状況をお問い合わせいただいた上でご来店されることをお勧めいたします。

◆当プロジェクトが把握できた臨時休業に関してはSNS等で事前告知いたします。

◆家族経営の小さな販売店もございます。店主の体調不良や急用で連休となってしまう場合もございます。

◆販売店が営業していなかった場合も(通常営業日・営業時間内であっても)ジャパン峠プロジェクトから直接ステッカーを販売することや、販売店までのガソリン代や有料道路料金、事故があった場合の修理代等のお支払いや責任を取ることは一切いたしません。

以上をご了承いただいた上で当プロジェクトをお楽しみください。 今後もできるだけご購入しやすい販売店を増やしていくつもりですのでご協力お願いいたします。

ページの先頭へ戻る